金沢八景散策(瀬戸町〜六浦〜野島町〜乙舳町〜平潟町〜洲崎町〜町屋町)TAMRON28-200/2.8-5.6



今日は金沢八景
目的地は、金沢公会堂、新しい仕事場でもある。
金沢区は昔、5年ほど居住していたこともあり懐かしい。
高校も金沢八景にあったので、地理は相当詳しい。
金沢八景、ご存じの方も多いと思うが、
昔は景勝地であり、歌川広重の絵でも有名なところですね。
詳しくは
SONY A7III, TAMRON28-200/2.8-5.6

金沢八景駅で黄色い電車に出会う

かつては、藁葺き屋根の民家が2軒ほどあったのだが・・・


シーサイドラインの駅が京急に直結し
巨大な駅となった金沢八景。
駅はすっかり変貌していた。

駅近くの瀬戸神社、歴史は古い。
再整備が行われ社務所も新築、神社を囲んでいた
木々はだいぶ無くなって明るい感じに変貌したいた。

本殿




瀬戸神社前の琵琶島神社から平潟湾を見る

琵琶島神社入り口の福石。
源の頼朝が服を掛けたのが由来と言われている。

釣りをする親子。
僕も小さい頃、親父につられれてハゼ釣りに
来ていたことを思い出す。

シーサイドラインの鉄橋

野島、夕照橋を望む。夕照橋の奥に見える小さな山は夏島
だったと思う。もう、そこは横須賀市

夕照橋全景

夕照橋のそば、ここから東京湾に出る釣り船も多い。

伊藤博文の別荘、明治憲法の素案を考えたところでもある。
昔は内部には入れなかったが、今は整備されて
内覧もできる。




野島町ではちょっと有名な島鮨司

洲崎町あたりで

町屋神社

今日の目的地の金沢公会堂。
最近、合同庁舎とともに建て直しをされて立派になった!


コメント

人気の投稿